このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

和(なごみ)プロジェクト

和(なごみ)
プロジェクト

余白(40px)

和(なごみ)プロジェクトについて

「ちょっとした不調」に対して、心と身体が軽くなるプロジェクトです。

「麹で整う、心と身体」
麹調味料を使ったごはんは、カンタンにできてとっても美味しい!
それだけでなく、「腸活」「免疫力UP」「美肌」などの様々なうれしい作用も持っている優れものだと思っていたら、更にもっとすごいことが分かりました。
実は麹は、メンタルにも寄り添ってくれます。
そんな麹を使って、自分で自分を整えていけるようになることを目指します。

余白(40px)

代表あいさつ|あさみ たかみ

みなさま、こんにちは。
「和(なごみ)プロジェクト」代表の
あさみ たかみ
です。どうぞよろしくお願いいたします。

私は、薬局に勤務しながら多くの患者さんと関わらせていただきました。
また、義母の介護経験から
「食べることが健康を大きく左右する」
ということを強く感じ
「食べて元気になる方法はないだろうか?」と思い
たどり着いたのが「予防栄養学」と「薬膳」です。

様々なエビデンスを基にした最先端の予防医学分野である「予防栄養学」
数千年という長い歴史に裏打ちされる「医食同源」「薬食同源」である「薬膳」

これらを基にして
元気で「ピンピンキラリ🌟」の毎日を過ごすお手伝いをしていきたいと思います。

(略歴)
共立薬科大学卒
これまで薬局・ドラッグストアなどで外来や在宅業務を行ってきました。
また、大学薬学部の5年生の実務実習の指導薬剤師として
多くの学生さんたちに薬剤師の仕事のやりがいなどをお伝えしてきました。

これまで「叶いろは」のビジネスネームで活動して
2024年7月には、初のkindle本「食べるだけで整う 癒しごはん」を
叶いろはの名前で出版しました。
屋号の「いろは本舗」はその名残です。
余白(40px)

活動内容

OH発酵
ワークショップ

埼玉県飯能市にある、発酵のテーマパーク「OH発酵」
こちらで、「玉ねぎ」「しょうが」「ニンニク」「トマト」の「野菜こうじ」の作り方や素材の持つ特徴など、月替わりでワークショップを開催します。

癒しごはん研究室
(オンラインワークショップ)

毎月第3水曜日の20:00~21:00
オンラインにて行っているワークショップです。
「塩麹」「甘麹」「たまねぎ麹」などの麹調味料を作ったり、それらの麹調味料を使ったレシピを勉強します。
また、麹や食材のワンポイント健康情報も織り込んだ
とっても楽しいワークショップです。

いろは食堂
(リアルワークショップ)

麹を使ったごはんをつくる、リアルワークショップです。
開催地は埼玉県川越市です。
現在はお休みしています。
再開の際にはこちらと公式LINEにてお知らせいたします。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

メディア掲載

取材を受けました

2025年4月23日

東京新聞に掲載されました

2025年5月15日掲載

埼玉新聞に掲載されました

2025年5月16日掲載

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

食べるだけで整う 癒しごはん

健康な毎日の生活を送れるって、幸せなことですね。
でも、「家族のため」「職場のため」など、つい自分自身を後回しにしていませんか?
毎日毎日、誰かのために一生懸命になっているあなたへお届けします。

「誰かのためでなく 自分のために」
時には自分自身を癒していただきたい。

そんな思いを込めた一冊です。
2024年7月 ビジネスネームの「叶いろは」でAmazon kindleより出版。
49部門で1位を獲得することができました!
多くの方々にぜひ読んでいただきたい本です。
 
 
余白(40px)

よくある質問

  • Q
    薬膳のこと、まったくわからないのですが、大丈夫ですか?
    A
    はい。難しい用語など初心者でも分かりやすく説明いたします。安心してご参加ください
  • Q
    「麹」って初めて聞いたのですが、私にも作れますか?
    A
    はい、ご安心ください。初めての方にも分かりやすく説明し、参加者の皆さんと一緒に楽しく作ることができます。
  • Q
    私にも、麹を使ったごはんが作れますか?
    A
    はい、ご安心ください。麹を使ったメニューの勉強会などを行っています。レシピをお渡しして、作り方もお伝えしています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

お試しコーナー

陰陽五行に基づく 夏バテ対策 体質チェック

あなたの現在の夏バテ度とその対策についての
かんたんアドバイスです。
ぜひ、お試しくださいね。


ギャラリー(作品集)

余白(40px)
余白(40px)

お知らせ

2023年 12月4日
ホームページ開設しました。
2024年 12月 
更新しました 
2025年 3月
メディア出演の情報を追加しました。
2025年 8月
ホームページをリニューアルしました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)